久留米市で交通事故のむち打ち、猫背、腰痛でお悩みなら、スマイル鍼灸整骨院久留米院にお任せください!

福岡県久留米市南2丁目2番2号

sentiment_satisfied_alt歩行障害によって日常でお困りの方 ※動画あり

院からのお知らせ

 

歩行障害でお悩みの方は意外と近くにいます。それによる生活の質(QOL)の低下によりストレスを抱えている方が多いと思われます。

またそれらは突発的に発症するものや徐々に症状が出る場合がございます。機能的なものから内科的なものまで原因は様々です。また内科的疾患による後遺症の場合もございます。

  1. 1.神経障害

  2. 脳や脊髄、末梢神経の損傷や疾患によって引き起こされることがあります。例えば、脳卒中、脳損傷、脊髄損傷、多発性硬化症などが関与することがあります。

  3. 2.筋肉・骨格系の障害

  4. 筋肉や骨格系の問題によって歩行が制限される場合もあります。例えば、筋ジストロフィー、筋萎縮性側索硬化症、関節リウマチ、骨折、関節炎などが原因となることがあります。

  5. 3.疾患や感染症:

  6. 特定の疾患や感染症も歩行障害を引き起こすことがあります。例えば、パーキンソン病、てんかん、ポリオ、感染性脊髄炎などが関与することがあります。

  7. 4.薬物や薬剤の副作用

  8. 特定の薬物や薬剤の使用によっても歩行障害が生じることがあります。一部の抗てんかん薬、抗精神病薬、抗不安薬、抗ヒスタミン薬などが関与することがあります。

  9. 5.加齢による変化

  10. 加齢によって筋力やバランスが低下し、歩行に影響を与えることがあります。高齢者では、骨密度の低下や関節の変性も歩行障害の原因となることがあります。

  11. 6.心血管系の問題

  12. 心臓や血管の疾患によっても歩行障害が現れることがあります。例えば、心臓病や末梢動脈疾患によって血流が制限され、足の痛みや筋力低下が引き起こされることがあります。

 

いくつか一例を挙げましたが、疾患が見つかっている場合と見つかっていない場合では大きく治療効果が違います。特に整骨院で大きく且つ早期に効果を出すことができるものとしては2の筋肉・骨格系の問題となります。

もちろん病院にて診断をいただいていない場合、整骨院の先生は問診時に内科的疾患の可能性も疑います。柔道整復師は「筋肉・骨格系のスペシャリスト」ではありますが、医科的な学問も学んでいます。

例えばなかなか治療に変化がない場合は医科を受診してもらう場合もあります。それは内科でも、整形外科でも少なくありません。その中でアプローチ出来ることを提供させていただきます。

一般的は筋肉・関節へのアプローチやストレッチ、電気治療や温熱療法、トレーニング、矯正治療など様々です。内科的なもので「薬の副作用が怖い」方は鍼灸治療をお勧めします。鍼灸治療には無限の可能性があり、もっと認知されるべきだと考えています。もちろん機能的なもので例えば指圧で届かない場所など鍼灸治療でも可能です。

「腰痛くて辛い」「肩が上がらない」「足が動かない」日常でストレスをお抱えの方のために私たちがいます。

生活の質を高めより良い生活を目指していきましょう。