アーカイブ: 投稿

体調管理方法

当院2階からの風景です。 先週は大雨ばっかりで大変でしたね。   昨日、今日とたくさんの患者様に来て頂きましたが その中で「頭痛がひどかった」と言う方も多かったです。   本日も天気は良いですが、やや肌寒い感じもします。… もっと読む »

GW期間中の長距離移動

  GW期間中は遠出される方が多く、渋滞が見受けられます。   私も仕事で福岡市内、熊本へ移動しましたが 渋滞もあり、渋滞まではいきませんがいつもより車も多かったです。   去年までのGWはコロナの影響も大きく… もっと読む »

寒暖差にご注意ください

ここ1週間の間は特に寒暖差が酷かった気がします。 天候の問題はもちろんですが、晴天でも寒い日があったり 1日の中で7度以上の気温差がある日が続いています。 春という季節は健やかなイメージですが、 寒暖差による体調の変化や… もっと読む »

GWについて

  今年も早いものでもうGWの時期がやってきましたね! 脱コロナが進み、ずっと我慢していた旅行なども続々と解禁されているかと思います。 当院のGWは5/3(水)5/4(木)の二日間お休みをいただきます。 他は平… もっと読む »

よく言う「自律神経の乱れ」ってなんですか?

冬から春への季節の変わり目は 寒い冬から解放され清々しく、気持ちの良い季節ですよね。 しかしこの季節の変わり目は不思議なことに体調を崩しやすい時期でもあります。 簡単に言ってしまえば、「自律神経が乱れやすい」とよく聞くと… もっと読む »

当院の姿勢分析について

姿勢分析は色んなやり方がありますが、 当院で診るポイントは以下となります。 ・足の長さの違い ・大腿骨の回旋具合 ・骨盤(腸骨)の歪み方※左右の状態をそれぞれ確認します ・仙骨の歪み方※前後左右の歪み方 ・背骨の状態 ・… もっと読む »

産後の骨盤矯正って何で必要なんですか?

出産を経験された方は一度は産後の骨盤矯正をお考えになられたかと思われます。 では何で必要なのか?それを理解すると産後の悩みに対してイメージが湧くかもしれません。 産前約6ヶ月前より「リラキシン」というホルオンが分泌されま… もっと読む »

神経症状をお持ちの方へ

ここ最近、神経症状を訴える方が増えています。 ヘルニア等基礎疾患をお持ちの方はもちろんですが、 それ以外でちょっとした痺れが気になる方なども多いです。 日常に支障をきたすほどの痺れや痛みは その方にとってかなりのストレス… もっと読む »

”ボキボキ”鳴る矯正が怖いそんな方へ

骨格矯正の際に”ボキボキ”なるのが怖いと言う方は少なくありません。 そんな方はSOT矯正、アクティベーターという機械を用いて矯正致します。 どちらも身体への負担がなく安心して矯正を受けることが出来ます。 特にアクティベー… もっと読む »